愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

ロンドン生活日記

レミゼラブル

シアター・ウィークでウェストエンドのミュージカルやお芝居が安く見られるのを狙って、久しぶりにレミゼラブルを観てきた。自分の中ではレミゼは高校の文化祭で上演したことがある思い出のミュージカル。サンフランシスコで本物を一度見て号泣し、今回は二…

睡眠離婚

我が家もとうとう実現した、睡眠離婚!欧米は夫婦が大きなマットレスで一緒に寝るのが一般的で、我が家もずっと疑問を持たずにそうしてきたのだが、何しろ体重差と身長差がかなりある我々。気が付くとマットレスは夫側のほうが深く沈み、真ん中に変な山がで…

コワーキングからの歴史散歩

物理的なオフィスが閉鎖されてしまったので、時々同僚有志でコワーキングスペースに集まり一緒に仕事している。在宅勤務は通勤がないぶん楽だけれど、やっぱり煮詰まるし、同僚達がどういう状態で仕事をしているのかわからないので、全くお互いの顔を見たり…

コワーキング・試合・冬ですね

日がずいぶん短くなり、雨もぼちぼち降るようになり、窓には結露がつくようになり、とうとう暖房をつける機会も出てきました。ロンドン、そろそろ冬ですね。とはいえ、今年はまだまだ気温もそれほど下がらず、レミゼラブルに凍える機会はまだありません。週…

夏のまとめ

今年の夏はなんだか寒くて夏らしい日が少ないまま秋を迎えてしまった、そしてもう9月も半ばである。9月に入ってときたま暑い日が続いたりと思えば雨がざんざん降り始めるなど、相変わらずなんだかよくわからない天気が続くロンドン。そういえば今年の夏、…

はじめてのプロム

チケットを譲ってくださる方がいて、思いがけずBBC Promsに行ってきた。ハイドパークの端、ロイヤルアルバートホールで毎年開催されている、夏のクラシック音楽祭。7月から9月まで、70回以上の公演がある。そしてそのプログラムは全部違う。演奏内容は、有…

イッヘイという概念

お天気が滅茶苦茶な最近のイギリス。6月ごろには猛暑日もあった気がするのだけれど、夏になったとたんに曇り、雨、雨、最高気温15度とかそんな感じ。外に出ると死ぬかもしれない灼熱の日本や、熱波が襲ったスペインやイタリアとは雲泥の差です。ヨーロッ…

戴冠式

チャールズ3世の戴冠式で3連休。プラチナジュビリーの時のようにあちこちに飾り付けがあったようだけれど、この時期ロンドンの中心地に行く機会があまりなかったせいか、自分の周囲ではちょこちょこ、見かける程度だった。戴冠式当日の様子はテレビで中継を…

ロンドンの電車内のQuiet Zone

銭衝さんがフィンランドの静かな車両について書かれていて、そういえばロンドンでも見かけるけど気にしたことなかったなぁ、と電車に乗ったときに気にしてみました。 qianchong.hatenablog.com ロンドンには地下鉄の他にナショナルレイルという、JRっぽいよ…

また春休み。イギリス中学校の色々な活動

気がつけばイースターで学校は2週間の休み。この間8年生になったばかりと思っていたのに、もうあと数か月でそれも終わってしまう。ヒ~!日本だったら4月から中学1年生のはずだけれど、こちらではもう中学の2年目が終わってしまう。ナンテコッタ中学2年目、…

伝統のボートレース

この時期に行われる、伝統のケンブリッジ対オックスフォードのボートレース!コロナ中の2020年は中止になり、2021年は確か違う場所で開催され、去年からようやくテムズ川での開催となりましたレースの前の週から、両校のボートを引いた車が沢山走っていて、…

お茶を出す

何かにつけてお茶を飲むのが好きなイギリス人。時に相手にお茶をオファーしない事は大変失礼なことにあたり、遺恨を残すことにもなってしまうらしい(ちょっと大げさに書きました)。その最たるものはビルダーさんなどのコントラクターの皆さん。お茶のオフ…

そういえば春節でした

ここのところずっと2月ごろだったので油断していましたが、今年は1月のあいだに春節がやってきました。カリフォルニアにいた頃は家族大勢が集まってワイワイやったものですが、今は3人の核家族でのロンドン生活なので、寂しいもんです。って誰か呼べばいいん…

ミュージカル忠誠

ジョージ・タケイのミュージカル「Allegiance」のロンドン公演を家族で見に行った。ジョージ・タケイ、スタートレックに登場していた日系人俳優というとピンとくるだろうか。現在御年85歳だが、以前からSNSでの発信が注目されたり、ご意見番というかなんとい…

ようやく2度目

コロナの予防接種第一回目を今年春に受けた子供さん、ようやく2度目を受けることができた。7月生まれの小さいさん(もうずいぶん小さくないのだが)、日本でいう所の「早生まれ」*1にあたるのだが、これが災いして、予防接種を受けるのもなかなか大変だった…

サムスミす

お友達が誘ってくれて、サムスミスのコンサートに行ってきた。しかも、初のロイヤル・アルバートホール。さむすみす?とピンとこなくてもここらへんの曲は聞いたことがあるのではないだろうか、私も彼の曲はアメリカ時代に運転中のラジオで良く流れていてい…

目をまわす

朝起きて仕事の前に朝食の用意を…と冷蔵庫を開いたところで急に天地がひっくり返った感覚に陥り、自分で「うわ、うわ、うわー!」と言いながら、片手には人参掴んだまま、床に倒れ込んでしまいました。世界がぐるぐる回ってしばらく動けず。じっとしていると…

Q

この週末は沢山の在英邦人に混じって、野田秀樹の芝居「Q - A Night At The Kabuki」を家族3人で見に行った。ロミオとジュリエットの話を、源平合戦を舞台に、BGMはクイーンで。でも中世の日本でありながら、色々な仕掛けや文化や技術や概念は古今東西マッシ…

国葬の月曜日

月曜日に国葬が終わり、翌日はまだ余韻に浸ったものの、半旗ももとに戻ったところで自分の中での王室フィーバー(?)はすっかり鳴りをひそめ、もう通常モードである。いずれにせよkeep calm & carry onなのである。世の中はなんだかんだいって何があっても…

国葬前の色々

本日国葬。学校も会社も全部休みになり、スーパーなどのお店も全部閉まってしまい、まるでお正月のような静けさ。国葬中は飛行機も飛ばなくなるようで、多分朝最後のギリギリの時間のフライトの音がする。国葬前の色々覚え書き。 女王が亡くなった翌日、子供…

女王逝去

ここ数年、いつ来るか来るかという感じであったが、エリザベス女王がとうとう亡くなった。健康に懸念があるというニュースを職場で見たあと帰宅、その後もテレビニュースでは速報を流していたが、各地から中継しているレポーターもニュースキャスターも既に…

コロナにかかった日記

この2年間、うまくやり過ごしていたものの、7月に入ってとうとうコロナにかかったので、どんな感じだったか書いておく。 まず夫発症。会社にも行ったりイベントにも顔を出していたのでそこらへんで貰ったのは間違いない。空咳からの発熱がちょっと(7度台)…

熱波来て去る

毎年夏に一度はやって来る熱波。しかし今週は、40度近くまで上がる日が2日続くという、すさまじいのがやってきました。40度まで上がるのは、観測史上初だそうです。カリフォルニアでは何度か経験ありますが、本来夏にそこまで気温が上がることがなかったイギ…

ロンドンで、投票。

日本大使館に出向いて投票してきた。投票用紙に鉛筆で記入して、封筒に入れる。さらに自分の名前や在外選挙登録証の番号を書いた封筒にも入れて、二重に封をした。さらにそれを自分の地元の選挙管理委員会に送るための封筒に入れてもらって終了。ちゃんと開…

ロンドンで、矯正。そして価値のアップデート。

2-3歳の頃から将来は歯列矯正必至と言われた子供、とうとう治療を始めることになった。私も同じ年頃で、永久歯を4本抜くほどの大がかりな矯正をしていたので、色々な記憶が蘇る。最近は顎を広げるエクスパンダーを使ったり、永久歯を抜かないでも矯正する方…

プラチナジュビリー

女王様在位70年ということで、木曜日から日曜日にかけてイギリスは4連休。各地で色々なお祝いや催し物がありました。昭和も長かったけど、64年か。実は平成は何年まで続いたのか、調べないと知らなかった・・(苦笑)わが家の近所でも、道を締め切ってテント…

イギリスに来てから覚えた英語を羅列するよ。

ポテトチップがクリスプスだとか、フレンチフライをチップスと言うとか、エレベーターがリフトだとか、そういうのは有名だけれど、住むまでは全く知らなかったイギリスならではの英語表現を羅列するよ(使うかは別として)。Tuition アメリカ英語だと学費だ…

ユーロビジョンの奇跡

イギリスに来てハマったもの、それはユーロビジョン。アメリカにいる頃は、お髭の歌手コンチータやABBAを輩出した、国対抗で歌手が出場して歌を競うというヨーロッパの歌合戦、ぐらいの認識しかありませんでした。一応その認識で合ってるんですけれども(笑…

イギリスの中学校の通信簿

イギリスの中学生、7年生も気がつけばあと数か月で終わることに気が付いて子供と一緒に震えあがっています。時が経つのが、早すぎる・・・。すでに成績表は2度、貰いました。イギリスの中学校でもらった成績表は、なんとGCSEという11年生で受ける統一試験を…

ようやく注射

日本では4月から小学6年生、イギリスではすでに中学生(7年生)をやっている我が家の11歳児。イギリスでも中学生のコロナ予防接種は去年から始まっていたのだけれど、なぜか12歳以上が対象だったため、早生まれの我が子は中学生だけど11歳だから予防接種が受…