愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポモドーロ・テクニック

在宅で仕事をするようになって早1年以上。そうでなくても私の仕事は一日中コンピューターの前に張り付くような仕事、さらにSNSデータをあれこれ分析するような仕事なので、仕事でツイッターやら色んなサイトにアクセスしないといけない・・・となるともう誘…

孤味

台湾映画を見た。www.youtube.com女手ひとつで娘3人を育てた母親、盛大なお祝いを準備していた70歳の誕生日当日に、長年音信不通だった夫の訃報が入る。台北で他の女性と暮らしていたらしい夫だが、最後を迎えたのは家族が住む台南の病院。娘たちは知ってい…

ヒヒの歯、国勢調査

3月8日から学校再開、子供がいつも通り学校に登校できるようになった。思えばもう小学校もあと数か月で終わってしまうのな。どんどん子供が大人になっていくのが頼もしくもあるが寂しい。同時に、人生を楽しく、問題にもうまく対処できるようなライフスキル…

2021年ロックダウン日記第9週 中学決まった

もうすぐ中学生 今年9月からセカンダリースクールに通う予定の小さいさん。今10歳で、日本ではまだ小学校4年生なのだけれど、夏生まれなのでつぎの新学期から中学生になる。去年の10月に公立校の申し込みがあり、希望する学校を6つ選んで提出。そして3月1日…

2021年ロックダウン日記第8週 ブッククラブ・航空管制

腰をいわしてしまい、1週間ソロソロと生活していた。だんだん天気も良くなり浮かれた人々が外に大量に出かけていたらしいが、仕事もあるし腰も痛いしで、基本的に引きこもり継続中。前回腰をやったのは2年半ぐらい前にウィーンに旅行する前日。薬を飲みだま…