愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

剣道

2025日本旅日記14:朝は取り組み、夜は地稽古

子供が日本でやりたかったこと、それは日本でお相撲を見ること。といっても夏は巡業がメインで国技館ではやっていないので、相撲部屋の朝稽古を見に行くことにした。部屋によっては朝稽古の時間に行って、勝手に外から覗ける所もあるらしいが、最近はインバ…

2025日本旅日記12:横浜でも剣道

外国に住んでいると、周辺に日本料理屋はそれなりにあるものの、やはりひとつの料理を極めた専門店が普通にあるわけではない。そんなお店に行きたいよなあと思っていたのだがそのうちのひとつがとんかつ・・。剣道のために横浜に行った時に寄ったお店がとっ…

2025日本旅日記8:大人も剣道

夏休みのお勉強、子供も私もTSUTAYAの中にあるスタバに行くのがすごく気に入っている。日本の本屋さん、手にとってみたい本はたくさんあるけれど、立ったままじっくり吟味するのはなかなか大変。でもツタヤはすごくいいですね、欧米の本屋以上に座るところが…

2025 日本旅日記7:今年も剣道

夏休みだけれど学校の宿題もガッチリあるのがイギリス。アメリカは全然無かったけどね~。日中外に出るのも暑くて面倒な時に、なんとか家で宿題を進めておいてからの、夕方からは剣道の稽古。去年お世話になった道場に今年もお邪魔した。去年はこの他に、徒…

ようやく1勝

週に一度、社内で持ち回りで仕事のことでも何でもいいからインスピレーションになるようなことをメールでシェアする、という取り組みがあり、先週は私の担当だったので、最近の剣道について書きました。英語で書いて送ったものをこのブログ用にChatGPTに日本…

北は良かった、その1

去年のことになるが、スコットランドはグラスゴーに行く機会があった。とは言っても、剣道のために行ったため、観光する時間は1時間ほどグラスゴーの中央駅の周辺をうろうろした程度。あとはグラスゴーではなく、グラスゴー郊外の体育館にずっと缶詰であっ…

最近の剣道

個人的な剣道メモ。 1月は寒稽古。試合稽古はどうしても若者に負けるし苦手。しかし奇跡的に胴で一本勝ち。しかし相手は自分の子供。子供は負けてむくれる。精神修行!! 地元に剣友会や道場があり、学校では部活があり、武道場があり、店先で商品を見ること…

剣道まとめ

アラフィフからいきなり始めた剣道、今年も練習に明け暮れた1年でした。 毎回練習後にメモを取っているのだけれど、今年は94回稽古に行き、少なくとも約195時間ぐらいは剣道をしていた。 単純に24で割ると1年のうちの8日分位にしかならないなぁ。部活で朝晩…

2024 日本滞在記2:日本で剣道

こんな暑さで防具をつけたら死ぬんじゃないかとも思ったけれど、日本滞在中、私と子供の二人分の防具を担ぎ、近所や都内の道場4カ所に出稽古にも行ってきた。学校の体育館を借りてやっている地元の剣友会や、自分たちの道場を持っている場所も。ロンドンでは…

遠征

ちょっと前になるが大人は私ひとり、ティーンエージャーを何人か引率して外国で3日間剣道三昧をしてきた。出発前日、銀行からRevolutの自分の口座に送金したらなぜか不正送金のFalse Positiveが出てしまい、カードを一時的に止められて大慌てで電話したり、…