愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年クリスマス

ロックダウンのクリスマス、イブは冷凍モノで久しぶりの飲茶。夜だけど。イブはパパのターン。カリフォルニアではクリスマス当日は家族総出で飲茶が毎年恒例、全ての店が閉まってる中飲茶の店だけ開いててその前に中華家族が大量に集まるのが風物詩でした。…

穴・ジョンキエール嬢・クリスマス映画

最近見た映画を羅列するよ。 Holes 穴 / HOLES [DVD]発売日: 2005/12/21メディア: DVD子供が学校の「国語(つまりは英語)」のクラスで読んだ本の映画版。本を読んだあと、クラスでも見たそうだけれど、子供の希望で家族でも再度鑑賞。舞台はアメリカ、テキ…

Tier4です

ようやく冬休み。11月からまた少し厳しくなったコロナ規制。でもクリスマス前後は家族で祝えるようにと色々とルールを緩め、またその後で規制を強めることになる・・なんていう話になっていたのですが、当然そんな都合の良いことができるわけもなく。 (ロッ…

10月の思い出、リーズ城

子供の学校も再開し、ロックダウンもゆるんだ10月に出かけたリーズ城。リーズ城とは言うが、リーズにはなくケント州にある。ロンドンからは電車で1時間半~2時間弱。歴代の王様の未亡人が住み、ヘンリー8世の最初の奥さんが住んだ城としても有名。コロナ渦の…

許可証・ロックダウン・選挙

<許可証ようやく発行>イギリス生活も3年目に突入。引越しの際に発行されたアメリカの再入国許可証の期限も今年半ばで切れるので、今年は再申請しなければならなかった。アメリカの永住権を持ったまま国外に長期間滞在するのはほんっとに面倒である。申請書…

ヘイスティングスあれこれ

夏に行ったヘイスティングスの雑感覚え書き。海沿いのプロムナード、雨風の強い日はなかなか歩きづらいが、この道の下、海岸レベルには屋根付きの歩道もある。そうここはBBCのドラマ「義理恥」のロケ地でもあったのでした最終回だったか、日本にいるお父さん…

ロンドンで、もう中学生

実際にはまだ小学生ですが、現在イギリスの小学校で最終学年をやっている小さいさん。来年9月にはもう中学生です。ヒ~!!!!!日本、アメリカ、イギリスと、学年の始まる月や、学年の数え方がそれぞれ異なるため、夏生まれ、現在10歳の小さいさんは、日本…

おフランス語進捗状況、ブラッドリークーパーに腹を立てる

今年から細々と始めたおフランス語。もともとの目標は、子供の時に読んだフランスの児童書を、原書で読みたいというものでした。marichan.hatenablog.comとりあえずDuolingoというアプリを暇があればやる、というのをしばらく続け、特にフランス人とフランス…

ヘイスティングスの美味しいもの

8月の間、イギリスではEat Out to Help Outという、政府が支援する外食キャンペーンみたいなのをやっていました。言うたらGo To Eatみたいな感じのものですが、汚職事件・・じゃなくてお食事券がもらえるとかではなくて、平日月~水曜日に外食すると、食事代…

ヘイスティングスの城と息苦しい洞窟

夏の小旅行話の続き。滞在も後半になって気持ちよいお天気に。ああ、空が広い、そして雲がドラマチックなことよ。アメリカでも海の近くに住んでいたけれど、お天気の変わりやすいイギリスで見る空模様のほうが、とてもダイナミックで芸術的なものにも思える…

おフランスドラマの沼

最近色々な沼にはまっては抜けるを繰り返しているような気がしますが、韓流の沼に続いてハマったのが、おフランスドラマの沼。コロナ渦の気晴らしと実用を兼ねて、今年のはじめからフランス語の勉強を始めたこともあり、耳慣らしにと思ってNetflixで見始めた…

ライ

夏休み旅行記の続き。ヘイスティングスからも電車でほど近い、ライという街にも足をのばしました。ライまでは電車で30分弱。パパはあさイチでライの港でウィンドサーフィンをしに先に行ったので、私達は後で合流しました。ライはロンドンから日帰りでさっと…

リモートワークあれこれ

リモートワークを始めて既に半年が過ぎました。最後にオフィスに行ったの、2月だったかな・・・。上司にもらったドイツのビールの一升瓶が、デスクに置きっぱなしになったままなんだけど、どうなったかな・・・。9月に学校が再開したのと同時に、オフィスも…

1066

お天気も回復した翌日、電車に乗ってこんな駅に向かいました。・・バトル!さて、ここには何があるでしょうか?・・ヒントはこちら。私の高校の世界史の教科書だか用語集だかのカバーが、まさしくこの図案だったんですが、 そう、ヘイスティングスの戦い!!…

ヘイスティングスへ

夏休みの最終週、半年ぶりにロンドンを離れ、電車で2時間ほど南にあるヘイスティングスという街を訪れました。電車に乗るのも、約半年ぶり・・!ターミナル駅であるウォータールー駅、普段の喧騒はどこへやら、平日でもガラガラ。駅構内にあるお店もだいぶ閉…

小澤さんと春樹さん

ロックダウン中は閉まっていた地元の図書館も最近再オープンして、また本が借りられるようになりました。といっても事前にカタログを見て予約をして、取りに行くというシステムになったので、気軽にうろうろ本棚を見ることはできなくなってしまったのですが…

子供の沼

親が不時着の沼にはまっている間、10歳児がはまっていたのがアガサ・クリスティの沼。小学生になって最初は「ギリシャ神話」にはまり、次に「ハリーポッター」にはまり、さらにギリシャ神話の神様と人間のハーフの子供達が活躍する話「パーシー・ジャクソン…

コロナ自粛期間中、はまるまいはまるまいと思ってずっと避けていたのに、やはりはまってしまった、そう不時着の沼。www.youtube.com見ていてムキャーっとなるシチュエーションからヒョンビンの格好良さから、もう語られつくされていると思うのでもうここには…

マスク色々

あっつー。ロンドンの最高気温、本日36度。風もあまりなく午後からは西日が強く、冷房など無いので扇風機を回し、さらに熱を帯びたコンピューターで仕事をする苦行の一日でした。さてイギリスでも店に入るときはマスクをすることが義務になり、以来イギリス…

ネット界の探偵ナイトスクープ的番組

台所で料理したり洗い物をしたりする時、日英のラジオ番組やポッドキャストをよく聴いています。アメリカにいるときは、運転中に聴くことが多かったんですが、車を持たなくなったイギリス生活、こういうところから情報を入れる機会がぐんっと減ってしまった…

フランス語 はじめました その2

とにかく本が読みたいだけで、フランス人と交流する気はないから、フランス語喋れなくてもいいやーなんて緩い気持ちで始めたフランス語ですが、やり始めたら面白くなってきて、生身の人間ともやり取りがしたくなってきました。年末ニースに行ったとき、脳み…

フランス語 はじめました その1

ふと思い立って今年の1月から細々とフランス語の勉強を始めました。といってもDuolingoという無料アプリを使って、時間がある時にちょこちょこ勉強する感じなのですが、気が付けばもう半年以上続いています。特にフランスが好きだから・・というわけでもなく…

もう7月

7月に入りイギリスのロックダウンはさらに緩みを増し、美容院やパブなども再開し、人の出入りも活発になり、より通常モードに戻りつつあります。子供も何度か外でお友達とプレイデートをしたり、学校も来年度の先生との顔合わせのために、1時間だけ登校した…

ロックダウン日記:正直飽きてます

3月後半に始まったロックダウン、もう世の中は5月・・・すでに何週目なのかを数えるのも忘れ、正直この2-3週間はダレダレで疲れました。とにかく毎日仕事でPCの前に張り付き体はコチコチ、とうとう妊婦以来の痔主にもなり、アワアワした頭で子供の勉強を旦…

ロックダウン日記4週目

精神的に来たのは4週目 自主隔離生活が4週目に入って、ちょっと気持ち的にしんどいなと思う時がちょこちょこあった。ちょっとコロナとは全然関係ないところで体調が微妙だったり、慢性的に運動不足(それまでは普通に生活してても1万歩は歩いてた)で全然眠…

ロックダウン料理日記

ロックダウン中に作ったものを淡々と羅列するよ。 サリー・ラン・バン 人は家から出られなくなるとパンを焼きたくなるものらしい。アメリカやイギリス、そして日本でさえイーストや小麦粉が品薄になったというではないか。こちらは、以前バースを訪れた時に…

ロックダウン日記3週目

小さな助け合い フラットのロビーに、住人の誰かが「週末の気分をあげるためにも、ご自由にどうぞ」の張り紙と共に沢山のチューリップを置いてくれていた。うちのフラットは20世帯ぐらいあり、知らないご近所さんのほうが多いし、すれ違っても挨拶もしない人…

ロックダウン日記2週目

1週間が短いようで長い。1週間おきに記録しようとすると、もう数日前のことを忘れてしまう。 リモートワーク 仕事はもともと同僚が世界中に散らばっているような環境で、普段からすべてオンラインで済むようになっていたので、ロックダウンになっても全く支…

ロックダウン日記1週目

ロックダウン前の週末ロックダウン前といっても、ほぼそんな感じで日々を過ごす。運動不足解消に、子供と一緒にアプリを使ってヨガ、ニンテンドースイッチでJust Dance。リングフィットアドベンチャーが手に入らなかったのは痛恨の極みであった。スーパーの…

ロックダウン日記1

イギリスも絶賛、自宅隔離中です。この1ヶ月、あれよあれよという間に、それこそ1日単位で色々な状況が変わり、先週と今週では見える世界も随分変わりました。忘備録としてつらつら書き留めておきます。1月 2020年は必ずしも良い意味ではなく、色々なことが…