愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

2年前のフランス旅行話⑥コロナ渦の旅あれこれ・パリ

(もう3年前2021年夏の記録)

イギリスへの帰国数日前に、再度コロナの陰性証明を取らなければならなかった。AirBnBのホストの人が教えてくれて、宿の近くで検査が受けられる場所を予約して出向いて行った。クリニックの中庭みたいなところに通されて、お約束の綿棒で鼻ほじほじ、喉にグッ、である。思えば当時は子供が学校に行くのにも定期的にこうやってテストしては、アプリで報告していたな。

テストをしてくれた人は、夫や子供には英語で対応していたが、私のBonjourの発音だけ超絶良いので、私にはフランス語だった。心の中で少しガッツポーズをしたが、ややこしいことを言われてもわからないので、それはそれで困る。

結果はメールで送られてきた気がするが、こういうのはたいてい国境で陰性だという情報を携帯画面をちらっと見せれば良いだけで、送られてきたバーコードを誰かがスキャンする、といったことも特になかったと思う。まあ日本以外の国ではみんなそんな感じだった。

ストラスブールからパリ行きの電車に乗るときはコロナパス(陰性証明みたいなの)を見せて、中ではずっとマスクをつけていた。そんな時代も、あったのね・・というくらいもう何年もマスクしてないな。

パリ東駅近くの凱旋門だけど、みんなが考える凱旋門とはまた違う凱旋門。もともとは中世、パリの街を守る城壁がここにあり、そこから出入りする門があったのが始まりらしい。

パリの街は住むのは面倒くさそうだが、やはり歩くだけでウキウキする。ブラタモリでもやっていたが、建物の高さが均一なのと、近くでとれる石灰岩を使った全体的に白っぽい見た目がとても良い(ロンドンだとこれがレンガで全部茶色になる)。

モンマルトルの丘へ。サンフランシスコでの生活が長かったので、これくらいの傾斜の階段は脳があまり坂と認識してくれない。

教会はミサの真っ最中で歌声が聞こえてきた。

この界隈は芸術家の街だったのもあり、周囲にはアトリエや美術品を売るお土産屋さんみたいなのがたくさんあったのだが、今見返してみるとかたくなにそういうところで写真を撮っていない(苦笑)

サクレクールのすぐ横にもコロナテストができるテント。防護服の人。こういうテントが当時はあちこちにあった。

ディナーは東駅近くにあるイタリアンLibertino。多分オンラインで見つけてオンラインで予約していった。当時はレストランに入るにも陰性証明が必要だったと思う。持ってない人は、外のテーブルで食べるというオプションがあった。

ここのお店はお皿やプレゼンテーションが楽しかった。

パパはトリッパ(いわゆるハチノス)を食べてご満悦である。

後で気が付いたのだがこのお店、欧州の色んな都市にイタリアンレストランを展開しているBig Mammaグループ系列のお店だった。ロンドンで友達が似たようなお皿と雰囲気のレストランの写真をポストしていて、おおこれは・・となったのだった。

このころから、レストランではテーブルにQRコードが付いていて、そこからメニューを見て注文、お会計もそこから携帯で済ませちゃう、という形式が増えたような気がする。こうやって見るとコロナでロックダウンしてたのつい最近と思ってしまうけれど、もう遠い昔ですね。