愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

ポルトガルは良いその⑨:シントラ宮殿と再会と

山の上にあるペーニャ宮殿を下り、駅に向かう途中にあるのがシントラ宮殿

こちらのほうが歴史的には古い宮殿だそうで、地震などで崩壊、修復などはあったものの王族が長年住んでいたらしい

相も変わらずタイルの美しさよ。ちょうどチャペルは修復中、皆ワイワイキャッキャと楽しそうに仕事をしていた。こういう宮殿が建てられた当初も、こうやって色んな人がおしゃべりしたり休憩したりしながら、ちょっとずつ作っていったんだろうなあ、などと思ったりして。

この施設には入口以外に学芸員さん的な人もおらず静かなものだったのだけれど、私達の前に来ていた客が爆笑しているのを見たらこれ。キャミソールを着たイエス???なんでこんな格好してるの??

謎をそのまま持ち帰ってしまったのですが、似たようなことを考えた日本人が他にもいたようで、ここに回答がありましたw

rocketnews24.com

へぇぇ、ラクダねえ・・他の洗礼者ヨハネの絵を見てみると、ラクダといってももうちょっと原始人みたいな服装のものが多くて、青いのはなぜかさらに謎なんですが・・。


しかしなにより、シントラの良いところはその高低差。リスボンとはまた違う自然の中の段々の中に建物が点在しているさまは、ちょっと見ているとこれまたジブリの世界にいるような気がしてくる。と同僚に話したら滅茶苦茶笑われたんだけど。

山の上には城壁。この他にもムーア人が建てたものなど、色々お城や要塞的なものが残っている。

シントラ宮殿周辺の坂の上の小道にお土産屋やレストランなど観光客向けの施設が色々とある。時間が時間だったのでレストランは閉まっていたり、人気のところは満杯だったり。仕方なく適当に入ったお店は、Googleマップで星二つでちょっと警戒したものの


お店の人とちょっと世間話したらとてもフレンドリーだし、出てきたご飯も普通に美味しかったのでホッ。ポルトガルでは良く出てくる干した鱈が入ったコロッケ風のもの、そして珍しいのは牛肉をピクルスと一緒に料理したもの。お肉を酸っぱいものと合わせるというのが、南蛮漬けの歴史を思い出させたりもして。

www.maricafejp.com

それにしてもこんなに美しい街、シントラ。リスボンにも近いし、住んだらどんなに素敵だろうなあなんて思うことしきりだったのだけれど、実は元同僚がこの街に住んでいると知り、観光ついでに会うことができたのも大きな収穫だった。

ポルトガル人のMちゃんは、私がシリコンバレー某社勤務時代、ダブリンのオフィスにいてバーチャルに一緒に仕事をしていた仲間。実際に会ったのは、彼女がダブリンからの「アンバサダー」として、シリコンバレーの本社に1クオーターだけ来ていた時のみ。それからも10年以上が経過・・

Facebookでゆるくつながっていて、私がロンドンに引っ越し、一度リスボンに出張に行ったときにも今度来た時は連絡してね、とメッセージをもらったものの、彼女が住んでいる場所についてはピンと来ていなかったのだけれど・・。今回もシントラは子供が行きたいというので予定を立ててみたら、たまたま彼女の家がそこにあるというのに後で気付いて慌てて連絡をしてみたのだった。

10年以上前、ある意味テクノロジー最前線どっぷりで仕事をしていた仲間、でも彼女も今は翻訳出版業という全然違う世界で、シントラでゆるくある意味エコな暮らしをしているよう。なんだかお互いの今を考えると、随分遠くに来たもんだ、という感あり。お土産に、家の庭で取れたタンジェリンを、これまた手作りの袋に入れて渡してくれたのだけれど、その甘かったこと!

以前、当時の会社を辞めて、他の会社の面接を受けに行ったときに、エレベーターでよく知らないけど隣の部署で顔見たこと位はある、という人とばったり会って、滅茶苦茶盛り上がったことがあったのだけれど、やはり当時同じ場所で働いた同志というのは、なんともいえない連帯感というか、繋がりを感じるものですね。あの会社辞めなければよかったかなあ、と思う事もちょっとあったりしたけど、その後会社がどんどん巨大化して雰囲気も変わってしまったし、でも当時は本当に学校の延長みたいで楽しかったな。そして今でもこうやってあそこでなければ出会えなかった色んな人と緩くでも繋がっていられるのはとても良かった、と思ったのでした。