愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

 小さいさん11ヶ月!!!!


しばらくアップデートしないうちに、あっという間に11ヶ月になってしまいました。あと1ヶ月でなんと1歳!!自分の中ではまだ4−5ヶ月しかたっていないような気もするんですが・・・この失われた時間はどこにいってしまったのでしょう?!自分が小さい時は、夏休みに遊びにいくたびにおじいちゃんおばあちゃんに「おおきゅうなって・・」と言われ続け、なんやねんなうるさいなぁ、なんて思っていましたが、親になるとよくわかる、子供の成長は本当にあっという間。気がついたらこんなに大きくなって・・って、成人するまで言い続けるんだろうな。

覚えている範囲で成長の記録(長いよ)。


[小さいさん9ヶ月]


いろんなものに触りたがる。そこでダメ!というとビクっとして止まる。テレビのリモコンとか、携帯とか、なんで電化製品がこんなに好きなんだろう。そういうものに突進するときのはいはいは高速。ときには両手が先に出てバタフライハイハイに。


久しぶりに発熱。ヨダレがヒドイし、歯が生え始めたせい?などと思ったらそうではなく、お医者さんに見てもらったら喉が真っ赤。離乳食を飲み込むのも痛かったらしく、一口食べて泣くのでかわいそうでした。その後その菌は私と旦那にもまわり、さんざんなことに。


発熱で夜ぐずりがひどく、ギャン泣きされたときに効果を発したのがやはり噂の「タケモトピアノ」のコマーシャルでした・・・・!!ぴたっと止まる。他の曲ではこうはいかないのに不思議。携帯からYouTubeで何度も再生。ただしあまりになんどもループでやっているといいかげん泣きます。あとキューピーのたらこの歌「た、たらた、たらたらたら〜た〜らこ〜」も結構ヒットでした。


デイケアで初めてのアクシデント・レポート。ごちんとおでこを本棚にぶつけたらしい。はいはいでいろんなところに行くようになったので、どんどん目が離せない、家をチャイルドプルーフにしなくてはいけなくて大変。


はじめて下痢ピー、おむつかぶれに。朝なんともなかったのに夕方デイケアから帰ってきておむつを開けたらぎゃー!と叫ぶほどの状態になっていてビックリした。かなりショック。でもワセリン塗ったら数日で完治。


太鼓たたきながらあーあーあーと歌う。GUSHIケンバンドの具志堅さんみたいだ。


デイケアのファンドレージングイベントに駆り出されました。先生たちは子供のアクティビティについてのプレゼンボードを作り、デイケアがあるビルのロビーホールに展示。かなりの力作。ガラ・イベントが夜にあり、子供が遊べるコーナーや食べ物やバンド演奏、子供の歌のパフォーマンスなどがあった。ガライベントの入場チケットや、ラッフル(くじびきで商品があたるみたいなやつ)の商品の提供、ラッフルチケットの販売、あとはオーガナイズの手伝いなどいろいろボランティアをしなければならず、ああ、これが父兄というものなのね、などと変な感慨にふけったり。私は子供たちが歌をうたうときのバンドの手伝いをしてフルートを吹きました・・・。フルートをフィーチャーした曲があって、耳コピーして全部覚えてみんなで練習もしたのに、結局時間が押してそれが演奏できなかったよ・・。小さいちゃんも顔見知りの先生や、おもちゃコーナーで楽しく遊んだ模様。


10ヶ月になる前にとうとうつかまりだった!私がラップトップで何かしていたのを触りたい一心で、私の膝によじ登り気がついたら立っていた。


[小さいさん10ヶ月]


会社に子供を連れてきていい日、というのがあって、その日は会社で子供向けのイベントがあったりします。小さいさんも連れていってみました。新卒のエンジニアのお兄ちゃんたちに可愛がってもらったり、オフィスをはいはいでうろうろしたり満喫したようですが、段差のところで顔から落ちるアクシデント!下はカーペットだったのですがそれでちょっと目の下をすりむいてしまいました。女の子なのにー!!かさぶたは後ですぐとれたのだけれど、まだ跡がついている。シミみたいにならないか心配・・・。


つかまり立ちもずいぶん板につき、両手をもって支えると一歩二歩と前に踏み出します。両手を離してなら3秒ぐらいは立てるのだけれど、その時のうれしそうな顔。たまにありえないようなひっくり返り方をして後頭部をごちーんと打ったりもしていますが・・・・。


アップ&ダウンゲームを開発。椅子につかまり立ちして、椅子の上のほうを見たり、ちょっとしゃがんで椅子の下を覗いたりしていないいないばあをしては大笑い。私が椅子を用意するともうこのゲームをやるのだと心得ていて、うれしそうにしゃがんだりつかまり立ちしたり。ルールを分かっているのがなんだか不思議。調子にのってやっているうちに、ひっくり返って頭打って泣くことも(笑)


人のマネをするのが楽しいようで、みんなで一緒にヤッター!とバンザイしたり、フラメンコでみんなが手拍子をとっているビデオを見せても一緒に手をぱちぱちします。


イクラちゃんも顔負けなぐらいはっきりと「バブー」という。その他には「パプ、パプ」「てってってってっ」「ダダ」「んーまっ、んーま」など。


犬のチーボーと初対面。嬉しすぎてきゃーと悲鳴をあげていました。道端で犬を見ても反応している。


デイケアでは「いもむし組」から「くまんばち組」に昇格、大きい子たちと同じクラスになりました。毎日大きい子たちのあとをついてまわっている様子。新しい教室の床でも動き回れるようにと、はじめての靴を新調しました。赤ちゃんのでも、靴ショッピングは楽しい!でもとりあえずは一足だけ。


窓枠につかまり外の世界を発見。家は大通りに麺しているので、人が歩いたり車が通っているのがよく見えるので楽しいみたい。ブラインドをひっぱるのは困る。テレビのスイッチも最近覚えたのでつけたり消したりして困る。


デイケアでMusic togetherというプログラムをやっており、そこで習う歌を歌うと無条件に体が動くらしく両手を自分の太ももにパンパン打ち付けておどりはじめます。普段はMusic togetherのCDをかけるのですが、たまに私がその歌をうたうと、CDプレイヤーのほうをじっと見る。同じ曲なのにCDプレイヤーから出てこないのが不思議なのだろうか・・・


日本のパスポートをとうとう取得!といっても、実家もいろいろ震災の影響で子供を受け入れられる体制ではないため、日本に行くことができるのはいつになるのか・・・・。でも送ってもらった戸籍謄本の有効期限が切れてしまいそうだったので、とりあえずとっておくことにしました。ちゃんと英語名の表記を入れてもらえました。旦那の苗字は()で入ってます。5年間有効。日本のパスポートは申請して1週間ですぐに出来ました。素晴らしいサービス。次はアメリカのをとらねば。


性格的にはとてもイージーゴーイングのようで、デイケアの通信簿でもお友達や先生誰とでも仲良く遊び、毎日機嫌よくしている旨書いてありました。水遊びやおえかきなどのアクティビティがあると、真っ先に寄ってきて、最後までずっとやっているそうです(デイケアでは先生がアクティビティを用意するけれど、子供は興味があれば寄ってきてやる、というスタンスらしい)。小さな滑り台をよじ登ったり降りたりするのも、いろんな方法を自分で試して、できるようになったらもっと高度なテクニックにチャレンジするなど、自分で自分をトレーニングしている様子。えらいじゃないか!


ご飯は何でも食べてくれます。手づかみで食べるのがおこのみなので、晩ご飯の時には小さいさんのダイニングテーブルにパスタとか野菜とかをぶちまけておくと、自分で食べてくれるので楽。その間に私たちも一緒にご飯を食べます。食べさせようとすると怒る。自分で食べたいみたい。水もシッピーカップに入れておくと飲みたい時に勝手に飲むし、楽すぎる。最近はパスタが大好きで、かなりな量食べるのでびっくり。


歯は下の前歯2本が顔をだしている程度。しかしもう大人と同じ硬さのご飯を食べるし、パスタも普通に食べる。ブロッコリーを柔らかく蒸したのもそのままつかんで食べる。


1ヶ月違いのライバル(?)なおみちゃん。いつもは積極的ななおみちゃんに掴まれて泣いてばかりいたのですが、最近は共存できるようになり、一緒に遊んだりしています。幼なじみがいるって、いいね。


最近甘えん坊で、人によじ登ってはしなだれかかってベタベタします。夜も泣きながらむくっと起きて、コスリーパー(小さいちゃんのベッドが私たちのベッドにくっつけてあって、私たちのベッドにつながっているほうがあいている)から這い出してきて、人の上によじのぼり覆いかぶさって寝たりします。


「あわわやって」というと手に口をあててあわわわ・・とやってくれます。たまに人の手を使ってやったりもします。


お客様が我が家にやってくると、最初は人見知りして私にしがみつくものの、慣れてくると大興奮、お調子者に大変身。みんなにかまってもらってかなり満足気で、母はちょっとびっくりしました(私の小さい時に似てたので・・・苦笑)


携帯電話のおもちゃをぱっと耳にあてるという芸当をいつのまにかマスターしていてびっくり。家ではあまり電話を使わないのだけれど、デイケアで覚えたのだろうか。「もしもしして〜」というとやってくれますが、たまに全然関係ないものをつかんでもしもしをやってくれることも。


早いかもしれないけれど、日本語教育は頭がいたいところです。パパは日本語話さないし、外では英語だし。日本語で話しかけるといっても、結構難しい。英語のほうがある意味ぱっとシンプルに短い言葉で伝えられることが多いんですよね・・・。この時期は親が自信をもって、日本語で話しかけることが大事、なんだそうで、「こらっ!」とか言ってばかりのような気もしますが頑張って話しかけなければ。


YouTubeで、小さいさん専用のプレイリストを作って、家にあるGoogle TV経由でかけています。ボブ・マーリーには無条件で体が動くらしく、最近はんーっちゃっ、んーちゃっ、のリズムで拍をとっている。いまいちなのは、うたううあ。食いつきがものすごくて、何があってもじーっと最後まで見入るのは、なぜか夏川りみが歌う「花」。そして、他の曲は真顔で聞き入っているのに、ポンキッキーズで昔流れていた「地球をくすぐっチャオ」になるとものすごい笑顔になります。子供が出ているのが気になるのかな。


あとはもう、自分が懐かしいお母さんといっしょ(じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリの時代)をオンラインで見せたりとか。気がつくと一世代昔のものを見せているかも!爆


完全に卒乳。ミルクはボトルでまだたくさん飲んでいるけど、おっぱいはいらないそうで、ぷいっとされるように(涙)歯もゆっくり生えているので、授乳中にがぶっとやられることは結局なく終わってしまいました。なんかうれしいような、寂しいような・・・。もともと生まれたときもおっぱいよりボトル派だったのと、デイケアに行っているからかあんまり執着がないようで。なんだかどんどんわが子が自立していっている〜・・・