愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

ヴェローナ8:どぉーもー

どーも、ドゥオーモでーす

ヴェローナの大聖堂(ドゥオーモ)はドゥオーモという名はついてはいるが、その前に見たアナスタシア教会のほうが大きいらしい。

しかし12世紀頃に建てられたらしいので、こちらのほうが随分古い。1187年とあったので、ちょうど義経が平泉に逃げた頃。それ以前には、もっと初期の、いわば古代クリスチャン的な教会がこの上には建っていたのだそう。

日も暮れそうな時間だったが、中に入ってみた。

何度も書くが、どうも教会というかキリスト教美術が苦手なので、やはりモゾモゾする。

教会は古いエリアと増築されたエリアがあり、古いほうは床を剥いで見ると昔のモザイクタイルが出てきたようで、そのままにしてある。

まだ通常の教会としても機能しているようだが、ほぼ遺跡に囲まれての礼拝になりそうだ。なんだろう、縄文時代貝塚を見ながらお経を読む気分とでもいうだろうか(違)

教会のもぞもぞポイントのもう一つは、墓標が教会の床に埋め込まれているという点もある。これはイギリスでも同じで、何ならロイヤルファミリーが埋葬されているような教会でもそうである。なので、墓石を踏みつけながらウロウロするような感じになる。これが日本人的感覚としてはどうも居心地が悪い。

モノによっては、上を人が歩きすぎてこうやって石が擦り切れてしまっているものも多い。そのうちツルツルのただの床となって、忘れ去られて行くのだろうな・・・、でもかろうじて顔の部分は彫りが深めになっているのが、なんとなく印象に残った。

詳細な装飾は別として、それでも大聖堂としての空間はやはり非日常を感じる場としては好きだ。

それに何よりも、パイプオルガンが好きだ。

金ぴかのマリア様もすごいが、昔の人などはやはりこういう空間に来て、自分よりも大きな存在を感じ(建てた人や組織の財力も)、畏怖の念を感じたことだろうな。