将来建築家になりたいと言う小さいさん。
学校では将来空飛ぶ車を開発したいと言う友達からは空港、ポップスターになりたい友達からはレコーディングスタジオ、ゲーム開発をしたいという友達からはプログラミングスタジオの建築案件をすでに受注しているらしい。
まあ口ばっかりだろうかな、と思ってはいたものの、建築関係をやっている友達の家に転がっていたブループリントをかなりガン見するなどそれなりにちゃんと興味はあるらしい。
そこで春休み、建築関係の会社に勤めるお友達にお願いして、会社訪問ツアーをさせてもらった。
建物の個々のデザインだけでなく、都市の一部の開発デザインをするというこの会社は、いわばシムシティを現実でやっているような場所だった。
オフィスに入ると、とにかく驚くのが、オフィス中にだーっと並んでいる模型。そして、手を動かして大きなボードに何か絵を描いている人、そこらへんに転がっている色々な建築資材。
シリコンバレーでずっと画面だけとにらめっこして仕事をしてきたこの10年間、思えば職場でプリンターに何かを印刷したりすることさえほとんどなかったが、ここには3Dプリンターもある、模型を作るために発泡スチロールを切ったりする機械、レーザープリンター、ありとあらゆる工作機械があるのが私の目にも新鮮。
会社にもよるかもしれないが、シリコンバレーの会社などでは「子供を会社に連れてこようDay」というのがあって、会社が遊園地のようになる日があったり、子供の学校が休みの時などちょっと子供を連れてきてオフィスに放し飼いにしつつ仕事したり、なんてことは時々ある。
子供も私の職場には何度も来たことはあったが、何だかみんながコンピューターをカチャカチャやっているばかりで、あとはご飯が食べ放題の場所ぐらいのぼんやりしたイメージしかないようだったが、ここはもうみんなが手を動かして何かをデザインしているので、インパクトは大だった模様。CADも触らせてもらってご満悦であった。
建築と言っても、コンセプトからデザイン、実際の建築と色々な分野があり、特にアーバンプラニングの部分が私はとても面白いと思ったけれど、その他にもデザインを実際建築可能にするための計算やら、街路樹や公園にはどんな木を植えたらいいかという植物の知識から、新しい素材の開発、内装やロゴのデザイン、そしてそのプランがその国や街の法律にあっているかの調整まで。いろんな分野があるのだなーというのも私的には面白かった。
まあ7歳児にはそこまではわからなかったと思うが、実際に手を動かすところを見て子供なりに色々心に残った模様。早速家に帰り、折り紙で家を作りストリートを作り、自分の部屋のドアに貼って小さなアーバンプラニングが始まった。
将来実際になるかどうかは別として、何か作ることは好きみたいだし、自分が好きなことが発展するとこういう世界にも繋がる、と言う実例は、学校の勉強だけではなかなかわからないし、小さい時から大人の世界も見て欲しいなと思ったのでとても良い経験になった。
これはまあ、学校の世界がほとんど全てだった自分が、子供の時に経験したかったなあということでもあるんだけれど・・w もしそれを知っていたら、もう少し数学を頑張る気にもなったかもしれない(もし中学高校の自分に今言いたいことがあるとすれば、「数学ちゃんとやっておけ」!!文系であっても、確率統計は絶対やっておいたほうがいい。そして関数なんて実際の生活に使わないし・・って言うけど使う世界もあるんだよ!ってことを教えてあげたい)。
子供には、勉強と思わせないで好きなことをどんどん学んでいってほしいし、何かそういうものを見つけるにはやっぱり学校の外の世界にもどんどん飛び出していってほしいなあと思いつつ。
時間をとってくれたKちゃん、ふぇいちゃんぐあんしぇ(非常感謝)