愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

断捨離地獄

突然ですが、引っ越すことになった。このブログも、最初は愉快的陳家@華盛頓として始まり、それが愉快的陳家@三藩市になり、そして愉快的陳家@阿拉米達島になり、またもうすぐするとタイトルが変わります。

とにかく引っ越すことになったので、今は家の中に溢れたモノの処理に追われまくっている。ワシントンからベイエリアへの引越しは、会社が引越し代を出してくれたので、あまり何も考えずに全部まとめて持ってきた。そして箱を開けたとたんに「何でこんなゴミまで持ってきたんだろう」と後悔すること限りなしであった。

その後も何度か引越したが、モノは特に減っていない。さらに子供が生まれてからは、子供の持ち物にスペースが侵食され、さらにこまごまとしたものが増殖している。これを機会に子供にも持ち物を見直してもらうようにしているけれど、ゴミのような工作やガラクタのようなおもちゃも「思い出が!」などと言うのでなかなか難しい。

ガレージにしまい込んでいた小さくなった子供の自転車やストローラー、棚などのオオモノは、Nextdoorで売りさばいた。アメリカのご近所さんネットワークサイトのようなもので、皆実名、住んでいる地域もわかるし、広告を出したい地域も指定できる。

Craigslistはコンタクトしてくる人が誰かよくわからないのと「お金がないので買えないがよかったら頂戴」などという連絡が来たりもするので、めんどくさくなり止めたw みんな結構こういうことをダメ元で言うのでいちいち腹を立てる必要は全くないのだが、もっとコミュニティに特化したサイトや掲示板の方が、言い値で買ってくれることが多くやりとりも早いので楽である。

日本人が売り買いしているSale-N-Buyと言うサイトも試してみたけれど、多分日本人がいっぱい住んでいるサウスベイやペニンスラでは使い勝手が良さそう、でもイーストベイ在住だとあまり買い手がつかなかった。日本語の本だけ売れた。

今ではこまごましたものを、地元の子供を持つ親でモノを売り買いするFacebookのグループで売っている。ゴミとして捨てずに済むし、また誰かが活用してくれるのはありがたい。引越し代の足しにもなる。とはいえ、いちいち写真にとってポストするのも大変なので、あとはヤードセールで売り出したり、無料で譲るつもり。

家具も、次に住むところではサイズ感やら何やら色々合わなそうなのと、ほぼ全部IKEAなので売っていく。持っていくのはピアノだけ。車もリースなので売らないでいいし、家も賃貸だし、身軽といえば身軽な引越しになりそう。

それでも家に溜まったものを処理するのは疲れる作業である。自分で決めて買ったものならまだしも、我が家には実家から何かしら送ってきて結局使われていないものがたくさんある。この10年来溜まりに溜まったタオル類。サイズや趣味の合わない服。大量のハンカチ、ランチョンマット、なぜか知らないが送られてくる古い本、ノート類、中学校の生徒手帳。エプロンばかり20枚。

中学の時に海外文通していたペンパルからの手紙も送られてきて困ったが、その中にあった、韓国のペンパルが送ってくれたチューインガムの包装紙数枚をふと思い立ってebayに出してみたら、なんと80ドル近くで売れてびっくりしたが、まあラッキーだったのはそれくらい。

自分が欲しいものではない。でも親がお金をかけて送って来たもの、と思うとそれが何か呪縛になってなかなか処分できない。最近はもう送るなら消えものを送ってと頼んでいるのでだいぶましにはなったが、親も何か送りたい病なのかもしれない。

しかし自分の好みではないのに、親とはいえ他人の趣味、価値観で選ばれたものでスペースが溢れかえるのがここ数年かなりストレスになっていたので、この機会にすっぱりと処分することにした。と言うより、ガレージセールをしようとして売りたいものを集めてみたらほぼ実家からのものばかりだった(苦笑)。

単なる持ち物とはいえ、どういったモノを、どんな状態で、どんな風に所有しているかは、持ち主の経済状態以上に精神状態も反映するんだろうなと思う。この際にいろんなモノとスパッと決別して、スッキリした気持ちで新生活を始めたいものである。と言って、ミニマリストになりたいわけではないし、ミニマリストになったところで、家が綺麗に片付くわけではない、というのは、以前ロンドンに小さなスーツケース一つで1ヶ月生活してみてわかったことだけれど(笑)。やはり子供や夫がいると、どんなに持ち物が少なくても、それが床や色んなところに散らばるのである(苦笑)。

というわけで、もう少しすると、このブログのタイトルは愉快的陳家@倫敦になります。まさかアメリカを出ることになるとは想像もつかなかったけれど、英語の国だし多少は勝手知ったる場所なので、海外に引っ越すという感じが全くしない。というわけで、愉快的陳家をこれからもどうぞよろしゅう。

おまけ、以前実家で断捨離をした時の話。黒歴史はネットにあるか、物置にあるか。
note.mu