愉快的陳家@倫敦

ロンドンで、ちょっと雑だが愉快な暮らし。

ご当地チェック


最近色々忙しくてほとんど「出家生活」。そのためにあまり大きな動きの無い一週間でした。シアワセの青い鳥ちゃんは、最近窓を開けておくと知らない間に家の中を徘徊するようになり、カーペットの上に糞の恩返しをするようになりました・・・(涙)なので最近は網戸で青い鳥返し。締め出しです。


id:zizy-babarさん経由で知った「ご当地チェック」。元ネタはこちらみたいです<http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/gototi.html>。私のなじみの深いのは、大阪京都神奈川千葉埼玉、なのですが、どこにいっても地元密着の生活をしてこなかったので、どれもあまりあてはまらないかも。でもああこれは!と思うのを少しピックアップしてみました。ってか長いよ。


千葉編

15年ちょっと住みましたので、やっぱり千葉が地元になるのでしょうか。ガイジンにどこ出身?と聞かれると、いつも「日本のニュージャージー」と答える事にしています。

  • 千葉といえばやっぱり東京ディズニーランド。千葉にあるのになぜ東京。ガイジンに出身地を聞かれると、いつも「ディズニーランドとナリタエアポートがあるところ」というと「オオォ〜」と感心されます。ディズニーランド近くでダイエーが経営するオリエンタルホテルというところのレストランでバイトをしていました。ディズニーランドに行く地方のお客さんが一杯で、そこで初めて「〜しとっとばい」とかよその方言を聞いてすごくカルチャーショックでした。「千葉県民の日」は学校がお休みになり、確かにその日、ディズニーランドは千葉県民でごった返します。
  • 千葉名物といえば「ピーナッツ味噌」。落花生生産日本一!ついでに酪農は北海道についで第二位なんですよ。ピーナツ味噌は甘い味噌にピーナツが入っていて、デパ地下とかでよく買いました。ご飯にこれをまぶして食べるとうまいよ。
  • ジャンケンの時「チッケッタッ!」という。「ジーレッタッ!」ともいいました。あいこのときは、「アイレッタ!」あいこが続くと「タ!タ!」となる。
  • いわし博物館」こないだ爆発したとこですね。中学の遠足は九十九里浜で、「海の家のおやづ」が出てきて「づびきあみ」をさせられ、七輪でイワシを焼いて食べました。
  • 「小学校の社会科見学で醤油工場に行った。」・・っていうか隣町ですから。野田は井戸を掘ると醤油がわいて出るんですよ。
  • 茨城県は関東地方ではなく東北地方だと思っている」はい。だって、言葉通じねもん。
  • 菜の花体操ができる」房総半島に咲き乱れる菜の花にちなんだ体操。私はブラスバンド部で菜の花体操の「演奏」を担当しておりました。県大会の課題曲でもあった。
  • 「近所にマルエツ、もしくはジャスコがある」両方ある。しかし最近は競争が激しいので頑張って欲しいと思う。
  • 茨城人のことを「川向こう」と言う、っていうか,はなっから眼中にない。したがって「チバラギケン」を言われることが最大の屈辱だ。 まったくその通り。スマートな千葉の川向こうは、土色の世界が広がっているように思えて仕方が無い。でも橋をわたって安売りの店に行ったりはする。
  • 下総台地関東ローム層の地層を見つけて、つい喜んでしまったことがある。千葉ってこのせいでホコリっぽいんですよ。神奈川と比べると一目瞭然。
  • 母親のお気に入りの魚屋は、大漁節を流しながら銚子から車で売りに来る魚屋さん。「銚子の魚屋です、新鮮な魚です」を繰り返すトラックが来ていました。
  • 羽田空港に向かう飛行機で県内上空を通過している時、成田で降ろして欲しいと切に思う。帰国する時だけ、千葉に住んでてよかったと思います。
  • 小学校の時、しょっちゅう光化学スモッグのため、休み時間外に出るなといわれた。光化学スモッグ警報って、普通にあるんだとばかり思っていました。違うんですね・・。
  • 房総半島側は千葉県であって,千葉県でない。しかしこんなことを言うとたいちょうに怒られそうだ。浦和の友達が家に遊びに来た時、友人の家族は3時間前に出ることを勧めたそうです。「だって房総半島でしょ?!」だって・・。
  • 暴走族といえば『房総連合』、レディースは『愛蘭果』だ。 あれ、「スペクター」じゃないですか?
  • 1(鎌ヶ谷市初富)〜13(成田市十余三)の数字の地名が言える。←ちょっと言えるかも・・。これは確か、将軍様の御牧料地だったところの地名ですよ。数字がついてて、結構好きです。
  • 社会科見学で加曽利貝塚に行って、正直「臭い」と思った。貝塚とか、縄文時代の家の跡とか、佐倉の民俗博物館とか、千葉には結構遺跡があるのです。ひなびてていい感じですよ。
  • 手賀沼印旛沼の臭さには今さら驚かない。「手賀沼」、日本一汚染された沼です。そこで泳ぐアヒルの腹は緑に染まり、近隣の家は夏、あまりの臭さに二重窓が取り付けてありました。最近は少しキレイになった気がします。紀宮さんが働いてた鳥の博物館もありますよ。小学校の時夏休み、自由研究で手賀沼の研究をやって賞をいただきましたが、ほとんどが両親の手によるものでした(笑)毎年夏にある手賀沼花火は柏高島屋が協賛してたりしてなかなかキレイです。
  • マツキヨ発祥の地が自慢。マツモトキヨシ松戸市長だったんですよ。ついでに「きよしが丘」っていう地名もあります。銅像もあったような気がします。
  • 「ナニゲにクラスメートには必ず家が農家の奴がいた」。新興住宅地だったので、地元民(家が建つ前からいる農家の子女)と移民(千葉県外から来た人たち)に分裂していました。友達と地元を探検して、農家の家先に迷い込んだ時、そこの子に「犬放すよ!」って言われたのが恐ろしかった。

長すぎるのでこれくらいにします。千葉って広いから、船橋とかよく知らないし、微妙ですネ。でもなんだかんだいって千葉人なんだと思います。